4月2日(土)に、入園式がありました。
マメタの保育園では、入園式は全園児参加です。
入園式終了後、各クラスでのクラス懇談会があるので。
入園式では、園長や諸来賓の方々の祝辞だけでなく、
先生方の寸劇や、年長クラスの歌なんかもあります。
マメタから、「入園式の歌の練習してる」と聞いていたんですが、
実際に前に並ん…
今日は、「原発事故報道を読む -知っておきたい放射能知識-」という
学習会に参加してきました。
講師は、東海村臨界事故後、放射能について学習され、
隣の市に防災ネットを立ち上げられた方です。
本職は、お寺の住職さん。
とても濃い内容だったので、全部はレポートできません…。
(…メモし切れなかった…)
それでも、けっ…
昨日も、ここら辺は時々雪がちらついてました。
朝は、うっすら積もっていたし…。
何だか今季は、春が来るのがゆっくりのような気がします。
被災地のことを思うと、1日でも早く暖かくなればいいのに!って思うんですが…。
毎日寒いので、まだかな…と思いつつ、先日、マメタと回り道をして帰ってみました。
田んぼの畦道は、さえぎ…
マメタの保育園では、年長クラスに月3回、「英語」の時間があります。
発表会でも「英語劇」を見せてもらいました。
面白かったです。
で、マメタのクラスも、来年年長ということで、先月から数回、先生(日本人)が来て下さっているようです。
それなりに楽しんでいるようで、
♪good bye I to you♪とか、家でも歌…
今日は、マメタの保育園の「お弁当日」でした。
毎回同じようなメニューになってしまうので、今回は本を購入。
マメタは、「これと一緒」というのが好きなので、
子どもが喜ぶお弁当…みたいな写真のたくさん載っている本を見せて、
どれがいい?と聞きました。
最初に選んだのは、「お雛様弁当」
…何故、お雛様…。
2日前…
産婦人科の定期健診に行ってきました。
今回も、順調な成長を見せてくれていたポッポロです。
少し小さめですが、でも、標準くらい。
今回は、腹囲が小さめに測定されてましたが、
まぁ、エコーで測っているわけですし、誤差は当然ありますからね。
推定ですが、只今、ポッポロの体重は1427gです。
大きくなりましたねぇ。
…
マメタ、すっかりTVが怖くなってしまったようです。
震災があった日から、TVは連日被災地のことを報道しています。
インゲンさんが栃木にいたこともあり、
我が家でもずっと見ていました。
初めの頃は、マメタも映像の意味がわからず、ジーッと見ていたんですが。
どこかのデパートで、揺れる店舗内と女性の悲鳴が聞こえる映像を見…
インゲンさんから昨晩連絡があり、
9時ごろに無事に到着したようです。
計画停電についてはよくわかりませんが、とりあえず電気は届いている模様。
1番大変そうなのは、ガソリンを手に入れることのようです。
長距離を帰っているので、インゲンさんの車もガソリンがないんですが、
どのスタンドも100台近く並んでいるらしく、何の行列…
インゲンさんが、今日(14日)お昼過ぎに栃木へ戻っていきました。
電車を使うと、関東圏に入ったところで動けなくなる可能性がまだまだ高いので、車です。
むこうの同僚の方と電話がつながり、
状況を教えていただいたところ。
・当日市内全部が停電していたが、今は電気は戻っている。
・計画停電もあり、今日は午前中は管理職のみ…
地震のニュースを見ると、
ブログなんて書いてていいんだろうか…とか、
自分がそれまでと全く変わらない生活を送っていることに罪悪感を覚えたりします。
でも、じゃあ何ができるかって言うと…。
何をすればいいのか、正直、わからなかったりします。
でも、体調を心配してくださる方もいらっしゃったりするので、
報告はしようと思っ…
地震、大変なことになってしまいました。
北陸は、今のところ何の変化もありません。
インゲンさんは栃木にいたわけですが、
幸い被害はなく無事です。
色々と諸事情がありまして、12時間くらいかかったそうですが、
車で家まで帰ってきまして、今、一緒に過ごすことができております。
我が家は今のところ平穏に過ごさせていただ…
土曜日に、お買い物に行きました。
ポッポロに必要な物を見ていたところ、超高級ベビー布団一式を発見!
148000円!
10%オフ分で、隣に並んでる布団が買えちゃうよ(笑)。
同じ商品の値札を確かめたところ、やっぱり0が一つ多いようですww。
「要らない物」を使って作った作品です。
箱を筒切りにして、2個重ねて貼り、その上に人形を作ってつけてます。
それだけ。
でも、下の箱の部分を上下左右に揺らすと、
人形が踊っているように見えるんです。
そんなに複雑な仕掛けじゃないけど、
オリジナルで考えた作品なので、よくできてるなぁ…と感心しちゃいました。…
近頃の、マメタの口癖なんです。
「おかあさん、いらないものなぁい?」が。
空き箱とか、空き容器とかを使って工作をするのが、
今のマメタのマイブームで。
何やら色々と作っています。
工作して遊ぶなんて、いいじゃないかって思うかもしれません。
でもね、でもね。
工夫がされていて、「おっ」と思うの物もありますが、…
検診に行くと、超音波(エコー)写真をいただけます。
初期の方は、写真を見てても何となくわかるんですが、
中期になってくると、写真じゃよくわからない。
先ず、大きくなってくるので、1枚の写真に全身は納まらない。
機械の性質上、はっきり写るのは「骨」だし、
大きさを見ているので、輪切り状の映像になることが多い。
とい…
日曜日、隣の駅の高架下で行われていた「食彩まつり」に行って来ました。
臨時無料駐車場があるということだったんですが、
満車とかだったら困るし、マメタも喜ぶし…ということで、電車で行きました。
ウチから駅まで歩いていく時間より、電車に乗っている時間の方が、
はるかに短いんですけどね(^^;)。
規模的には、あまり…
昨日、ポッポロの定期健診にいってきました。
今回から、2週間に一回になんです。
今日から、26週目(7ヶ月)。
早いですねぇ(^^;)。
ありがたいことに、本当に順調に成長してくれているようです。
どの大きさも、ほぼ平均。
頭の位置は、今回は上にありましたけど、まだまだ動きますからね。
実際、胎動を感じる場所も…
今季は、せっかく雪がたくさん降ったのに、
ママメは妊娠中だし、インゲンさんに連れて行ってはもらえないし…ということで、
マメタはまだ1度もスキー場に行ってませんでした。
保育園の雪あそびと、裏の神社に1回行っただけじゃなぁ…と残念に思っていたら、
ぴぃちゃん一家が一緒に連れて行ってあげようって言ってくれました{%びっくり1w…
土曜日に、お友達のお見舞いに行きました。
と言っても、病気とかじゃありません。
17日に、赤ちゃんが産まれたんです!
上のH君とは何度も一緒に遊んでいるし、
マメタはママのTちゃんのことが大好きで、
Tちゃんも気さくなよい人なので、マメタも連れて行かせてもらいました。
ぴぃちゃん一家とも一緒になったので、
お部…
マメタ、先日、胎動を手で感じられた…という記事を載せたわけですが。
「ポッポロが足で蹴ったんだよ」と言うと、
「なんで“足”ってわかるの?」との返事。
…外から見えないんですから、私にだって確かなことは言えません。
強さとか、動きとかで何となく…ですよね。
絵本館から借りてきた本に、「あかちゃんがやってきた」
と…